日米友好祭は、5/18,19と2日間にわたって開催されましたが私が訪れたのは初日の土曜日です。 最近は、来場者が増加し混雑が激しくなってきています。最寄りの青梅線牛浜駅からずっと行列で、大きく遠回りをさせられて入り口ゲートまで、 一時間以上もかかってしまいました。 普段なら15分くらいで行けるのに。なんと、この2日間で30万人以上の入場者があったらしいです。 30年以上前から、横田基地のフェスティバルに通っていますが、ほとんど飛行展示がないこともあって来場者が少なくてゆっくりと見学できる 航空祭でしたが、この数年の横田友好祭の混雑には、残念な重いです。 ただ、天気予報では、薄日でしたがきれいな快晴となり、十分楽しむことができました。 [撮影 '2024/5/18] |
カメラ: EOS-6DmarkU レンズ: EF100-400mm/f4-5.6L IS U、EF24-105mm/f3.5-5.6 STM |
![]() |
三沢基地所属のフライトデモチーム塗装F-16C |
![]() |
基地上空を何度も航過し背中を見せてくれた。 |
![]() |
この2機が三沢からやってきて編隊飛行を 見せてくれました。 |
![]() |
![]() |
初めて実機を見た ホンダジェット |
![]() |
F-22A ラプター 横田へは久しぶりの登場です。 |
![]() |
なかなか見ることができなかったF-22のエンジン排気口、 推力偏向ノズルが見えます。 初飛行から20年以上も経過し、もう新型機とは言えないので 秘密にする必要が薄れてきたのかも。 |
巨大輸送機 C-17A |
![]() |
![]() |
航空自衛隊百里基地のF-2A |
米海軍のEA-18G | ![]() |
![]() |
宮崎県の新田原基地からはるばるやってきたF-15J 記念撮影用のプレートを用意して観客サービス 横田基地には、空自の航空総隊司令部(全国の 戦闘機部隊の司令部)があります。 |
![]() ホームへ |
![]() ギャラリー目次へ |
![]() ページトップへ |