昨年の入間航空祭は、'24/1に実施の予定でしたが元日に発生した能登半島大地震の影響により中止となってしまいました。
2020年からコロナの影響により実施されず、2022年には開催されたのですが、事前申し込みの抽選のために行くことができませんでした。そして
久しぶりに開催された2024年は、5年ぶりに見学することができました。 天候も申し分ない快晴。久しぶりにブルーインパルスも飛行予定があるせいか、考えられないくらいの大観衆。なんと25万人もの 人々が来場したらしいです。エプロン地区は、混雑のために腰を下ろすこともできず、特にBIが飛行するときには、立ったままで観覧するようにと 何度も場内アナウンスが流れていました。 |
[撮影 '2024/11/3] |
カメラ: EOS-6D markⅡ,EOS-7D markⅡ レンズ: EF100-400mm/f4-5.6L IS Ⅱ、EF24-105mm/f3.5-5.6 STM |
![]() 引退が決定しているEC-1を初めて目にすることができました。 |
![]() 航空祭などで初公開のEC-1電波情報収集機 |
![]() CH-47J輸送ヘリのデモンストレーション飛行。 |
![]() T-4の編隊飛行 |
![]() C-1輸送機 国内に残る最後の機体です。半年後には引退の予定。 |
![]() この031号機がC-1最終製作機でこの航空祭での飛行が最後になります。着陸後には ウォーターサリュート(消防車により放水して水のアーチを作る。)をくぐりました。 残念ながら、人の頭の陰になって写真を撮れませんでした。 |
![]() C-1の1号機です。各種試験(テストベット)に使用されてます。 |
![]() U-4多用途輸送機 |
![]() C-1から置き換わるC-2輸送機 |
![]() 小松基地からやってきたF-15J |
![]() 空自70周年の記念塗装機です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ホームへ |
![]() ギャラリー目次へ |
![]() ページトップへ |