この年のアエロバティックグランプリでは、王者ユルギス・カイリスが少し前の大会で事故を起こしたため、出場しませんでした。優勝したのは、ピーター・ベネゼイだったと思います。競技は午前中で終了し、午後からは、エキシビション飛行です。しかし、昼過ぎに雲が広がり少し心配しましたが、フィナーレに入る頃には青空が戻り、華麗なアクロバットを披露してもらえました。 [撮影 '2001/11/4] |
[カメラ:EOS-1N,EOS-3 レンズ: EF28-105mm/f3.5-4.5、EF100-400/f4-5.6 IS L、EXT EF1.4× FILM: トレビ100C、FUJIスーパー400] |
![]() |
![]() |
![]() |
2機のスホーイの編隊アクロ、スホーイデュオです。 | 今にも接触しそうな、見事な密集編隊です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、フライングブルズの4機によるフォーメーションです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
エクストラ300Sは、ピーター・ベネゼイと クラウス・シュロットがシェアしています。 こちらは、ピーター操縦です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
飛んでいる飛行機を見下ろせるのは、 空撮でもない限り、あり得ません。 これが茂木の醍醐味です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
グランド・フィナーレ |
![]() |
![]() |